カープ 6-4 ヤクルト
初回で得点して先行逃げ切り、カープファン至福の試合展開でした。欲を言えば中押し、ダメ押しが欲しいところですが、贅沢はいってられません。
1~3回で6点取って、後はビールの時間ですよ。4回からはリリーフピッチャーの繋ぎ、新井さんの采配の妙を堪能する試合でした。いや~安心プラスちょっとドキドキがあって最高の試合でした。
きのう修学旅行でマツダスタジアムを訪れた小学生たちも大満足です!
修学旅行でカープ観戦か
羨ましすぎる pic.twitter.com/wKrZfg2FIp— ナベツネ逝去 (@LndnQfWGnjel3gc) May 26, 2023
さて、先発は黒原くん初回いきなりピンチでしたが切り抜けましたね。和歌山から車飛ばしてきた両親が見つめる中ですもん、そりゃー緊張しますよ。
緊張⇒開き直り⇒全力投球、しかも侍ジャパンの山田・村上相手に投げて、3回でガス欠するでしょう。
3.1回70球3失点被安打7、6奪三振2四死球。上出来です、間違いなく次の登板へつながります。
スタミナつけてください。昭和風の言い方ですが走り込んで下半身強化してね。
あとはバント練習を徹底的にやってくださいよ。きのうは見てられなかったわ~
次回登板は中6日で金曜日のソフトバンク戦。厳しい戦いになるけど、自分との戦いだから。絶対に6回まで投げてプロ初勝利を掴んでください。
田中広輔は本物か?
田中広輔 4打数3安打猛打賞、1ホームラン3打点。
1号ホームラン、2号満塁ホームランまでは泣きそうになったんですけど、きのうの3ランホームランは普通でした。ありがとう!
コースケも続けばいいんですが、きのうまでの代打の成績は酷いもんですよ。
堂林もそうなんですが、得意なタイプのピッチャーとそうではないピッチャーの対戦時の差がありすぎますよ。しかも年をおうごとに得意なタイプが減ってきている感じがします。あくまでも体感ですが、
150km以下のストレートとスライダーとカープは何とか対応できます。縦変化の変化球は全然ダメですね。
特に配球で高めに目付けをされて、フォークボール投げられたら間違いなく空振りです。他にも言いたいことはあるんですが、スタメンにしたら猛打賞3点ホームラン打つんだもん、新井さんとしては使うでしょう。
これでますます小園の1軍昇格が遠のいていきます。
NHK広島・山口のみの試合中継
きのうのテレビ中継はNHKでした。しかも広島・山口だけの放送です。サブチャンネル使って試合開始から試合終了・ヒーローインタビューまでの完全放送ですよ。
完全にローカルなので、全国放送の時には公平に理路整然と解説する小早川毅彦さんも完全にカープ寄りの解説でした。一緒にNHK初登場の安部友裕さんも解説です。
全編解説というよりは、2名のカープ応援おじさんの酒飲み話みたいになってました。
カープのダブルプレーの時や田中広輔のホームランの時には、調子に乗って「ヨッシャー」と小さな雄叫び、カープがピンチの時には「うっ!」とうめき声を漏らしていました。
とても良い実況・解説の試合中継でした。安部ちゃんは独立リーグを作る夢があるらしいけど、解説者をしっかり取り組んでみたらいいのに。
とはいえ、呼ばれてナンボの世界だからな~ 広島ローカル民放の専属も空きがなさそうだし…
さて、きょうの試合ですが、キャッチャーに會澤が入って、コースケと上本の三遊間、ライトに堂林で、完全にロートル軍団です。
1番若いのは先発の森下くんです。野手で1番若いのは西川龍馬。若者は誰もいません。
これでいいのか?新井さん?
まあ、新井さんもいろいろ考えているんでしょう。どこらへんでチームのギアチェンジ・シフトアップするのか期待していますよ。
来週からの交流戦、パリーグのピッチャーはローテンションで、山本由伸・宮城・山下舜平大・佐々木朗希に当たるようです。
小早川さんが試合前にグランドで、新井さんにその事を聞いたら、「大いに楽しみ!早く対戦したい!」と言ってたそうです。
となりに松山がいて、「松山さんが打ちますから大丈夫です!」とも言ってたみたいです。
なので大丈夫でしょう。ノーヒットノーランでも完全試合でも喰らってやりますよ!ちがうか…
きょうとあしたヤクルトに勝って貯金が2。必勝です!
森下くんの今シーズン初勝利のために打てよロートル軍団!
がんばれ!カープ!
コメント