[広告]
[広告]

侍ジャパン対決・小園海斗VS佐々木朗希🔥ここぞの小園が勝って試合に負けた…

この記事は約3分で読めます。
当サイトは全ページにプロモーション広告が含まれています

小園海斗

ランキング参加しています!応援お願いします!
広島カープネット

カープ 1-3 ロッテ

羽月くんは昨晩眠れたんでしょうか?

タイムリーエラーに4三振はあまりにも重すぎる。野球の神様は彼に何を求めているのか?

塁に出ないと自慢の脚力も生かせないと思うけど、佐々木朗希が6回打者23人に投げて塁に出たのは5人だけ。その内デッドボールと振り逃げで2人。

佐々木朗希は本調子でなくても9奪三振。カープ打者の三振率は39%です。(奪三振率じゃないですよ)

加えてリリーフピッチャー3人に対してノーヒットで2塁も踏めず。そりゃー勝てんわ。

玉村も羽月も悪くないよ。ノーヒットノーランの翌日だからしょうがない。ロッテにしたらノーノーからの連敗だけは避けたいので必死ですよ。佐々木朗希の先発がうまく廻って良かったと胸を撫で下ろしてますよ。

新井監督も羽月に対しては、「慣れないポジションというのはあると思う。そこで使っているのは自分なので、あとはしっかり練習をしてまた次に備えてもらいたいなと思います」と語っています。

そうそう。

戦いながら強くなるのが広島東洋カープ!

[広告]

小園海斗VS佐々木朗希

侍JAPAN対決ですよ。

我らがカープの小園海斗の勝利です。完全勝利ではないけど、3打数2安打のマルチヒット。さすがに長打は厳しかったが三振しませんでした。

もし小園が三振していたら、先発野手全員三振になるところでした。

2安打ともにきれいにセンター返し。次回対戦は引っ張ってライトスタンドへ放り込んでやれ!

小園は、「マシンを速く設定したりして、速い球にも対応できるように準備してきたので、そういういい投手から打つことができたのでよかった」と準備の大切さを語りました。

準備してこそ戦いながら強くなれるはずです。

直球と変化球にしっかりと対応できた小園は、「打席を重ねるごとに軌道だったりも見えてきて、しっかり入っていけたので、そういうところは成長したところかなと思う。対応できたのはよかった」と佐々木朗希との対戦で成長したことをうかがわせていました。

この試合では盗塁を決めたけどエラーもしてしまった。近い将来のチームリーダーとして、常に準備して成長することを期待しています。

さて、きょうの試合ですが、現在マツダスタジアムから西へ6km地点では、雨がジャンジャン降りです。

雨雲レーダーを見ると、13時過ぎには雨雲は通り過ぎる予想ですがどうなんでしょう?

今シーズンは割と早目の中止発表だったんですが、きょうはギリギリまで引っ張るでしょうね。

きょうの先発はアドゥワ。ロッテはメルセデス、現在防御率パリーグ1位で1.45。

厳しいのかな?

きのうの反動できょうはホームランがたくさん出て勝てる気がします。何となくですが。

またロッテの選手がたくさんエラーしてくれるとうれしいんですけどね!?!?

末包パパと堂林パパのホームラン競演を期待します!

がんばれ!カープ!

ランキング応援してください!
↓↓↓↓↓
カープブログランキング

コメント