[広告]
[広告]

堂林・坂倉の復活タイムリー 玉村7回途中でヘバりながらも今シーズン初勝利!!カープ3連勝!!

この記事は約4分で読めます。
当サイトは全ページにプロモーション広告が含まれています

玉村昇悟今季初勝利

ランキング参加しています!応援お願いします!
広島カープネット

カープ 4-3 楽天

きょうの試合は見応えありましたね。見ていて楽しかった。ホームランが出ればもっと楽しかったのに。

楽天に勝ち越して、これでカープは博多の明太子チーム以外の5チームに勝ち越しました。

今シーズンの交流戦は見ていて楽しい! そのひと言ですね。

これまでは交流戦が始まった途端に、いや始まる前から気分は暗く沈んでいたのですが、今年はいい!

玉村くんこれまでは謎の5回沈没説がまことしやかに語られていましたが、きょうは見違えるようなピッチング。

前回登板はサード羽月のタイムリーエラーに沈んでしまいました。前々回は3回に謎の沈没をしてしまいました。

きょうはスタミナ充分っぽい投球に見えましたが、6回途中にはすでにアップアップしてボールが高目に浮いていました。

6回は何とか投げきったんですが、電池切れのピッチングをベテラン浅村は見逃してくれませんでした。

初球のストレートをライトへ運ばれ、末包も決死のダイビングキャッチを試みたんですが無情にもボールはグラブを弾き、ツーベースヒットを決められました。

体力的にも精神的にも玉村くんのライフはゼロよ。

次の打者には基本に忠実センター返しでランナー1・3塁。

小園を2度盗塁刺してノリノリのキャッチャー太田が打席に入る。玉村のアップアップがそのままピッチングに現れたのか知らないけど5球目のストレートは吸い寄せられるようにど真ん中へ… いやーそんなのプロ野球1軍の選手は見逃してくれないでしょう!?

しっかり合わせた打球はセンター左へ飛び、秋山さんはグラブを伸ばしても打球はその先を跳ねて、フェンスに向かっていったわ~

いやいや3ベースヒットで2点ですよ。

さすがに若手を育て経験を積ませて我慢する新井さんでも、ピッチャー交代の采配。

当たり前です、遅いくらいです。

マウンドへ上がったのはきのう来日初セーブを上げた黒くてデカいハーン。2球で犠牲フライの失点。でも自責点じゃないし全然OKと考えるのがアメリカ人。

それ以上傷口を広げずチェンジにしてくれたので許す。

カープには8・9回1点でも取ってほしかったけど、こればっかりはしょうがない。

あとはクローザー・栗林さんにいつも通りやってもらうしかない。それで、栗林さんはいつも通り三者凡退で勝った。

玉村くん今シーズン初勝利おめでとう!

スタミナ付けろよ!

[広告]

堂林・坂倉復活!?!?

きょうは小園海斗の日でした。

しれっと3安打猛打賞で打率は.296に上昇。2回盗塁に失敗しながら三盗を決めてベース上でドヤ顔、2度ホームベースを駆け抜けて楽しそうでした。

これでホームランでもかっ飛ばしていたら次の選手会長は決まったんですけどね。

二俣くんはきのうと同じような「泳ぎ打法」で先制のタイムリーヒット。秋山さんは普通のタイムリーヒット。

6回ランナー1・3塁からここまで2三振の坂倉がセンターへタイムリーヒット。さすがストレートには強い男。

小園が三盗を決めてスタンドがざわついているドサクサに紛れて、堂林が4月以来のヒット。それもタイムリーヒット、カープが4点目。

マウンドのルーキーピッチャーなんてかわいそうなんて思わないぞ!畳み掛けろ!

ランナー1.2塁でこちらもルーキーの佐藤くん。ぶちかませ!

しかし初球のスライダーをサードファールフライ。次の打席では代打松山を出されてしまう。松山は三球三振したんですけど

佐藤くんは完全にプロ野球1軍の光の当たらない迷宮のクレバスにはまり込んでますね。なかなか抜け出せませんよ、これが育成1位というドラフト順位の妥当性なのか?

交流戦明けに由宇ターンですね。だから今シーズンは育成のままでいいと新井さんに言ったんだけどな~

そんなことは置いといて、堂林・坂倉もきょうはタイムリーヒット打ったけど、こちらの2人も氷河のクレバスにはまり込んでいるので、簡単には復活しないと思います。

ではどうすればいいのか?

そんなの新井さんが考えればいいのよ。

カープファンは信じて応援するだけ!

明日も勝って4連勝、交流戦の有終の美を飾ってください。

ランキング応援してください!
↓↓↓↓↓
カープブログランキング

コメント