スポンサーリンク

【20190505】巨人広島戦 鈴木誠也通算100号ホームランを打つも引き分け

この記事は約3分で読めます。

鈴木誠也通算100号ホームラン

 1点リードの9回に、クローザーの中崎が坂本に同点打を浴びてしまった。中崎はこの試合で4連投、さらにフランスアも延長12回に登板し、同じく4連投となった。佐々岡投手コーは「明日はさすがに厳しい」と投手の台所事情の厳しさを口にした。この時点で嫌な予感がした。

投手は一杯一杯。頼みの打線は勝負どころで決定打を欠きミスも連発。1点リードの7回1アウト一、三塁から、代走に出た上本が二盗失敗。なぜこの場面、キャッチャーは強肩小林で盗塁したのだろうか。首を傾げる采配もあり絶好のチャンスを逃した。

延長10回もノーアウト一塁から野間がバント失敗。さらに延長12回も1死満塁のサヨナラ機も逸した。

結局は、決定打が出ず決めきれなかったことと、大事な局面でミスを連発したことプラス謎采配が、手のひらに乗った勝利を自ら落とした。

そんな試合の中でも、喜べる出来事があった。特に5月5日 こどもの日、デーゲームでたくさんのちびっ子が試合を観戦している目の前で鈴木誠也が広島カープ球団最年少記録の通算100号ホームランを右中間スタンドに打ち込んだ。

通算100号は史上290人目。球団24人目。24歳8カ月での到達は1995年江藤の25歳0カ月を更新して球団最年少記録。初ホームランは2014年9月25日のヤクルト21回戦(神宮)で石川雅規投手から記録。
自分のスイングでしっかり捉えることができたけど、まさかホームランになるとは思わなかった。よく伸びてくれました。

ホームランバッターと思ってプロに入ってきたわけではない。安打を狙った延長でホームランになればいい。何でこんなに打てているんだろうというのが正直な気持ちです。100号ホームランはすごくうれしいですけど、しっかり自分の打撃を続けていきたいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

通算100号ホームランのプロ野球最年少記録は?

選手球団達成歳通算本数
1清原和博西武21歳9ヶ月 525本
2中西太 西鉄22歳3ヶ月 244本
3松井秀喜巨人22歳10ヶ月332本
4張本勲 東映23歳0ヶ月 504本
5王貞治 巨人23歳2ヶ月 868本
6豊田泰光西鉄23歳4ヶ月 263本
7土井正博近鉄23歳5ヶ月 465本
8掛布雅之阪神23歳11ヶ月349本
8山田哲人ヤク23歳11ヶ月167本
9大杉勝男東映24歳6ヶ月 486本
10池山隆寛ヤク24歳7ヶ月 304本
11筒香嘉智DeNA24歳8ヶ月 176本
11鈴木誠也広島24歳8ヶ月 100本
スポンサーリンク

鈴木誠也への期待

鈴木誠也には、広島カープ球団記録である山本浩二の通算ホームラン536本を抜いてほしい。

その新記録が意味を持つ条件として、引退まで広島カープでプレイするということだ。

それはカープファンとしての切なる願いではあるが、やはり野球選手としてはFA 移籍で高額年俸を手に入れるということも現実的な夢であると思う。

野球選手として現役でいられる時間というものは思ったほど長くはない。なので、今シーズンは是非とも三冠王をとってほしい。

他球団の選手との兼ね合いもあるが、これから2~3年が最大のチャンスだと思う。 一人のカープファンの夢として、絶対に実現してくれるように今後も精一杯応援していこう。

ランキング参加しています!応援お願いします!
広島カープネット