七回七得点の爆発力にマツダスタジアム全体が震えたね! 末包くんの3安打2打点の大活躍に山足の移籍後初スタメンでの同点タイムリー、そして玉村投手自らの勝ち越し打と投打の大活躍で、中日に9-4で快勝したカープ。この勢いのまま連勝街道を突き進んでほしいわ~
序盤はちょっと不安だったよね。先発の玉村が2点を先制されて「あれ? やばいんじゃない?」って思ったけど、四回にカープ打線が本気を見せたのがマジで痺れた時間だったわ。ファビアンの右中間二塁打からの末包の絶妙なタイムリーで1点差。
そこから山足が移籍後初スタメンで同点打を放ったとき、スタンドがマジで爆発したよね。でもね、そこからが本番だったよ。玉村の勝ち越し打に満員のスタンドは立ち上がって大歓声! さらにファビアン、末包が追加点を奪い、一気に7点奪ったイニングは今季最高の瞬間だったわ。
末包の勝負強さがチームを救う
末包のバッティングセンスがマジでやばいって思ったよ。これまでも何度も見せてきた勝負強さだけど、きょうの3安打2打点は神レベル。1イニングで2本のタイムリーとか、さすが主砲の貫禄を見せつけたね。ピンチに強い末包のバッティングはカープの宝だね。これからも彼のバットに大注目だわ~
玉村も今季初勝利おめでとう! 5回8安打4失点と内容は完璧じゃなかったけど、自分の打席で勝ち越し打を放つなんて投手冥利に尽きるよね。中日戦での勝利は4年ぶりって聞いて、「えっ、そんなに経ってたの?」って驚いたわ。
でもね、こういう試合を乗り越えることで投手も成長するんだよね。次回登板もこの調子で頑張ってほしいわ。
山足の移籍初スタメンでの同点タイムリーにも感動したわ~。オリックスからドラフトで獲得して、ようやく出番が回ってきて、ここぞという場面で結果を残すとか、ドラマ的すぎるでしょ。一塁でのガッツポーズもかっこよかったし、ベンチの反応も最高だったね。
カープは連勝で勝率5割に復帰、3位に再浮上したわけだけど、この波に乗れるかどうかが今後の鍵になるよね。前日の床田の完封に続いての今日の逆転劇。
これぞカープの真骨頂! 特にマツダでの日曜日は今季4戦全勝って聞いて、「日曜日にマツダに行くしかないな!」って思ったわ。
カープの底力が爆発した瞬間
あの7点を奪った四回のカープ打線を見ていると、2016年から2018年の3連覇時代を思い出すよね。打線が繋がると止まらないっていうカープらしさが全開だった。
あの頃は菊池や丸、新井さんたちが打線の中心だったけど、今はファビアンや末包、堂林たちが新しい時代を作っている。世代交代しても「カープの魂」はちゃんと受け継がれているんだなって感じたね。
この勢いで次戦も勝って連勝を伸ばしてほしいわ~。打線の調子も上向いてきたし、何より選手たちの表情が明るくなってきた。新井監督の采配もハマってきたね。
末包の一打を機に流れが変わったこの試合、カープの夏が始まった感じがするわ。あの四回の猛攻を見る限り、どの球団も恐れるだろうね。今後も7点取れるとは言わないけど、こんな打線爆発がいつでも起きる可能性がある攻撃陣は相手からしたらマジで恐怖でしょ。
次の試合、絶対見に行くよ。あの興奮、もう一度味わいたいわ~。カープ、最高の時間をほんまありがとう!